選べる素材!サマージャケットで快適な夏を!

夏のオフィスコーディネートや、キレイ目コーデに大活躍のサマージャケットですが、素材もさまざまですよね。
もちろん、素材によって機能性や、特徴なども違います。今回は、どの素材がどのような特徴があるのかご紹介したいと思いますので、サマージャケット選びの参考になればと思います^^

目次

■通気性に優れ、快適!シアサッカー素材

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Tomo Cruise the 3rd(@tomo_hendrix)がシェアした投稿


シアサッカー素材は、表面に波状の凹凸感があるのが特徴の生地で、サマージャケットの定番です。素材はコットンが現在の主流ですが、機能素材を用いたシアサッカー素材のサマージャケットも多く出ています。
シアサッカーは、シボと呼ばれる表面の凹凸が、肌に触れる面積を少なくしてくれるので、汗をかいても通気性がよく、さらっとした着心地をキープしてくれます。
また、素材に適度なハリ感があり、ある程度フォーマルな印象を与えてくれますので、オフィスにも取り入れやすい素材でしょう。

■ドライなタッチで涼しい、リネン素材

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

hiroyuki(@hiroyuki6193)がシェアした投稿


同じくサマージャケットの定番素材であるリネン素材は、清涼感のある素材感が特徴です。コットンやシルクより吸水性や通気性に優れているので、ドライなタッチで、暑い夏も着心地は快適です。
着用した時に細かなしわがつきやすい特徴もありますが、あまりに気になるのであればアイロンを使いってもよいですが、基本的には素材の風合いとして、あまり気にせず着こなしましょう。
フォーマルが求められる職場には少し不向きかもしれませんが、クールビズでは素材の清涼感がぴったりです。

■オンでもオフでも活躍!コットン素材

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

nubo(@nubo1955)がシェアした投稿

どちらかと言えばカジュアル向きの素材ではありますが、きちんとテーラード仕立てのものであればオフィスでも問題なく着られるでしょう。
ウールなどの素材よりはしわがつきやすいですが、しわによるくたっとした着こなし感が、こなれた雰囲気を出してくれます。
オンはもちろん、オフでもカジュアルに寄りすぎないので、一着持っておいて損は無いでしょう。

いかがでしたか。今回は夏のマストアイテム「サマージャケット」の素材について紹介しました。
素材によってそれぞれの特性や雰囲気があるので、シーンにあった素材を選んで着てみてはいかがでしょうか。
襟元に小ぶりでシンプルな「鳥足ピンズ」を付けるコーディネートもぜひお楽しみください。


SHELL 鳥足デザインピンズの購入はこちら

最新記事

  1. すっかり春めいてきましたね!もうすぐ入学、入社という方も多いのではないでし…
  2. BLOOMSでは、2025年1月31日(金)~2025年2月14日(金)までお使い…
  3. 🌄🎍新年あけましておめでとうございます🎍&…

PAGE TOP